本日、夏休みの講座ということで、有志の生徒と一緒にこのnoteの運用について考えてみました。 生徒から、 イベントの報告とか 自分の書いたイラストとか そういったものは発信できそうだよね。 という声もあり、一人で楽しみになっております。 大事なのはみんなの主体性を引き出すこと。 やりたくなるような関わりはしますが、やらせたいわけじゃありません。 これって勉強も一緒だなって最近個人的には考えてて、大抵の試験問題はネットで調べれば答え見つかりますよね。 それを「
こんにちは。 私たちの学習センターは今日で1学期がおしまい。 8月に福岡にある本校でのスクーリングが予定されているので、少し他の学校と比べて早めのスタート且つ、遅めの2学期スタートが予定されています。(実質的なお休み日数はほぼ変わりありません) 昨年度に比べると少しだけ外に行く機会や体験学習を増やすことができました。 関内では、近隣のエリアを歩いて回る「ぶらり関内さんぽ(トップ画)」や「七夕ゼリー作り」を。 厚木では、カレーを作ってみたり、昨年度から継続して市の花壇
こんにちは。 先日、note株式会社の「出前授業」を生徒に体験してもらいました。(お忙しい中ありがとうございました!!!!) 生徒の単位履修に欠かせない「マイプロ」のヒントになればと思い、ご依頼した今回の出前授業。 みんな様々な想いで視聴していたことと思います。 中には即日でnoteを開設した生徒も・・・!!!! 少し偏った見方になるかもしれませんが、私たちの学校を選択してくれる生徒の多くは、 「自分の意見を言う機会が少なかった」 「何かを発しちゃいけないと思って
今年度は夏に本校(福岡県)スクーリングが予定されています。 感染症等の影響で、ここ2年は本校での実施ができなかったため、基本的には在校生全員にとって初めての本校スクーリング。 準備の一環で先日、当日の集合場所である羽田空港へ下見に行ってきました。 私たちの学習センターに通う生徒にとって、「羽田空港で現地集合」というハードルは低くありません。 自宅から学校までしか一人で移動したことがない、そもそも集合時間に起きられない可能性の方が高い、途中で行程を間違えたときにどうして良